【月曜祝日はイッキ見の日】国道258号全線走破の旅 ~全線走破の旅企画前に、三重県をでて全線走破した最初のシリーズをイッキ見。なぜ全線走破したかって?それは、いかなけらばならない場所があったから~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 дек 2024

Комментарии • 7

  • @jojiajordan5942
    @jojiajordan5942 Месяц назад +3

    1:48 国道23号にも関わらずマークやアナウンスが国道1号になっています。
    国道23号の豊明市~四日市市塩浜間は1974年3月31日まで国道1号バイパスでしたが、旧愛知r40蒲郡西尾線と旧愛知r47西尾安城線の国道昇格に伴い国道23号となりました。
    5:36 国道421号が142になっています。
    国道142号は長野県北佐久郡軽井沢町~長野県岡谷市ですが
    (北関東方面へ行く時に、高速道路では遠回りになる区間をR142が短絡するから数回利用しました)。
    26:00 岐阜r1岐阜南濃線、1950~60年代は岐阜桑名線だった路線で歴史的に三重県道でもあった路線でした。
    岐阜県道、三重県道とも戦後の初代1号は現国道258号の前身の大垣桑名線でした。
    岐阜県道は1970年代になってから県内完結の主要県道は
    原則52からとなりましたが
    (52~98のほとんどが埋まった1994年の新設路線は越境枠の30~50の一部も使用)、
    r1は特例で1桁で残りました。
    51:20新幹線手前すぐを右折した大垣市田口町といえば東海地方地盤で全国展開の某大手運送会社の本社所在地です(田口は創業者に由来)。
    田口町の258沿いにあるのは中国地方地盤で全国展開の同業他社Fの支店ですが。

    • @三重の舗装道
      @三重の舗装道  25 дней назад

      間違っているところありますね。今回、本編のままだからダメダメですね。公開した後に気づきました。m(_ _)m。

  • @uny036
    @uny036 Месяц назад +2

    なんだかんだで258は若い頃からちょくちょく通ってます
    学生時代は金沢への往復、社会人になってからは多度町や本巣市へたまに行ってました。
    現在は多度大社界隈へ八壺豆を買いに行ったり、大垣の金蝶園へ水まんじゅうを買いに行ったり
    (食い物ばっかり)
    ちなみに1号線から入ります。

    • @三重の舗装道
      @三重の舗装道  29 дней назад +1

      よく使われていらっしゃるのですね。
      鍋を…は撮影以来ちょくちょくつかうようになりました。

  • @ねむのき-s7i
    @ねむのき-s7i Месяц назад +2

    大桑国道は地元の人間(少なくとも自分の知り合い)の間だと「だいそうこくどう」読みです。
    あと、海津の由来ですが、昔は海津市は「海津郡〜町」といったのですが、この「海津郡」という郡名は明治の頃に「海西郡」と「下石津郡」の2つの郡を合併した際に誕生した郡名なのだそうです。